能勢 伊勢雄
Iseo Nose
1947年生まれ。山﨑治雄氏に師事した写真家。活動の核となるLive House PEPPERLANDを1974年にオープンした。松岡正剛氏が編集したオブジェクト・マガジン『遊』に70年代から参画し執筆などを行う。また、阿木譲編集の『ロック・マガジン』の編集やライターを務めた。そのほか、美術展企画としては『龍の國・尾道-その象徴と造形』(尾道市立美術館開館20周年記念展)の監修や水戸芸術館で開催された『X-COLOR グラフィティ in Japan』展等の美術展企画を行うと共に、写真家、コンセプチュアル・アーティストとして作家活動でも注目されている。講座では、アートフェスタ那須『山のシューレ』の講師を2009年から現在まで続け、九州大学大学院『リベラルアーツ講座』などの活動を精力的に行う。
また写真関係ではPhotographers’Gallery企画として『能勢伊勢雄写真展「PORTOGRAPH」』展、奈義町現代美術館にて『能勢伊勢雄写真展』が開催された。
映画の分野では1994年、水戸芸術館で開催された「ジョン・ケージ展」にて、8作品が上映され、1995年、山形国際ドキュメンタリー映画祭の“日本ドキュメンタリー映画の格闘-70年代”部門に『共同性の地平を求めて』が撰出上映された。このような多岐に渡る活動の全貌を紹介する展覧会『スペクタル能勢伊勢雄 1968-2004』が岡山・倉敷市連携文化事業として開催された。音楽、文学、哲学、あらゆる分野の融合のなかから『山のシューレ』にて2010年から3年間『ゲーテ色彩論・形態学』を講義する。
年譜
岡山生まれ
山﨑治雄に写真を師事
銀塩写真家集団「Phenomena」結成
個展
スペクタル能勢伊勢雄 1968-2004, 岡山・倉敷市連携文化事業, 岡山
能勢伊勢雄写真展: PORTOGRAPH, photographer's gallery, 東京
能勢伊勢雄写真展 - MORPHOLOGY・遊図・PORTOGRAPHの世界 - , 奈義町現代美術館, 岡山
能勢伊勢雄 写真展 - ゲーテ形態学から, ギャラリーノマル, 大阪
能勢伊勢雄 ティンクトゥーラ展 - ゲーテ色彩論から, ギャラリーノマル, 大阪
グループ展
松澤宥と九つの柱 -九相の未来- パリニルヴァーナに向かって, 広島市現代美術館
ルドルフ・シュタイナーと芸術, ギャラリー册, 東京
美へのまなざし・交差する世界, 岡山県立天神山文化プラザ, 岡山
Favorite Books (59名の"Favorite"展), ギャラリーノマル, 大阪
アートの今・岡山2015, 岡山県天神山文化プラザ, 岡山
アートの今・岡山2015, 高梁市歴史美術館, 岡山
アートの今・岡山2015, 奈義町現代美術館, 岡山
神々の黄昏, 大分県立美術館
OPAM×能勢伊勢雄 シアター・イン・ミュージアム, 大分県立美術館
AllStars, ギャラリーノマル, 大阪
30th - Miracle vol.5: Miracle, ギャラリーノマル, 大阪
受賞
「福武文化賞」受賞
コレクション
倉敷市立美術館
慶應義塾大学アート・センター, 東京
その他
水戸芸術館『ANOTHER WORLD』展連動企画「超越思考講座・アナザーワールドへのプロローグ」企画, 講師
水戸芸術館『ANOTHER WORLD』展連動企画 「ジョン・ケージのローリーホーリーオーバーサーカス』展での3企画
山形国際ドキュメンタリー映画祭'95, 「共同性の地平を求めて」上映
尾道市立美術館開館20周年記念展「龍の國尾道・その象徴と造形」展監修
実験映画大回顧展, 「アンダーグラウンド・アーカイブス1958→ in Kobe Kyoto Osaka」上映
勝央美術文学館「高梨豊写真展」企画・監修
水戸芸術館「X-COLORグラフィティ in Japan」企画
岡山県立美術館開館25周年記念特別展示, 「映像その記録・表現・記憶」上映
岡山県立美術館開館25周年記念特別展示「映像その記録・表現・記憶」監修
京都国際映画祭2015, 「ニューズリール・大阪ハプニング・ドキュメント」他3作品上映
京都国際映画祭2016, 「実験映画史に見る「映画言語」の変革」2作品上映
京都国際映画祭2018, 「テレパシー・アート - レクチャーと実験 - 」, 元淳風小学校, 京都
京都国際映画祭2020, 「京都の伝統と前衛 - 陶芸を革新した八木一夫を巡って -」上映
Biography
Born in Okayama
Studied photography under Haruo Yamasaki
Formed a group called "Phenomena" for silver halide photographers
Solo Exhibition
Spectacle: Iseo Nose 1968-2004, organized by the cities of Okayama and Kurashiki, Okayama, Japan
ISEO NOSE: PORTOGRAPH, photographer's gallery, Tokyo, Japan
The photograph as seen from Goethe morphology
Iseo Nose: From Goethe morphology, Gallery Nomart, Osaka, Japan
Iseo Nose: Tinctura from Goethe’s theory of colors, Gallery Nomart, Osaka, Japan
Group Exhibition
Yutaka Matsuzawa and nine pilllars: the future of nine aspects: towards the parinirvana, Hiroshima City Museum of Contemporary Art, Hiroshima, Japan
Rudolf Steiner and Arts, GALLERY SATSU, Tokyo, Japan
Tenjinyama Cultural Plaza of Okayama Prefecture, Okayama, Japan
Favorite Books, Gallery Nomart, Osaka, Japan
The Present of Art OKAYAMA 2015: dialogues, Tenjinyama Cultural Plaza of Okayama Prefecture, Okayama, Japan
The Present of Art OKAYAMA 2015: dialogues, Takahashi City History Museum, Okayama, Japan
The Present of Art OKAYAMA 2015: dialogues, Nagi MOCA, Okayama, Japan
Dawn of Gods, Oita Prefectural Art Museum, Oita, Japan
OPAM × Nose Iseo Theater in Museum, Oita Prefectural Art Museum, Oita, Japan
AllStars, Gallery Nomart, Osaka, Japan
30th - Miracle vol.5: Miracle, Gallery Nomart, Osaka, Japan
Award
Fukutake Cultural Award
Public Collection
Kurashiki City Art Museum, Okayama, Japan
Keio University Art Center, Tokyo, Japan
Other