Nomade+Art:版画工房ノマルエディション展 1989 - 1999
Nomade+Art : Nomart Edition 1989 - 1999

木村 秀樹, 植松 奎二, 大久保 英治, 片山 雅史, 蔡 國強, 飯田 善國, 出原 司, 秋岡 美帆, 大島 成己, 中川 佳宣, 中原 浩大, 伊庭 靖子, 横尾 忠則, ロニ− アラレル
Hideki Kimura, Keiji Uematsu, Eiji Okubo, Masahito Katayama, Cai Guo Qiang, Yoshikuni Iida, Tsukasa Izuhara, Miho Akioka, Naruki Oshima, Yoshinobu Nakagawa, Kodai Nakahara, Yasuko Iba, Tadanori Yokoo, Rhony Alhalel

2015.3.20(fri) - 2015.4.11(sat)
13:00 - 19:00 日曜・祝日休廊
Closed on Sunday and National Holiday





--

○トーク & オープニングパーティー: 2015.3.20 sat 19:30 - charge: ¥500-
 トーク "Nomade + Art - ノマルのコラボ術":
 林聡 (ギャラリーノマル ディレクター) x 加藤義夫氏 (インディペンデント・キュレーター)
 ※ トークの模様をYoutubeへアップしています

○関連イベント:即興ライブ “Nomade”
 2015年3月21日 (土) 19:00 - ¥2,000.- with 1 drink
 出演:Albedo Fantastica (ヒグチケイコ & sachiko) / .es (橋本孝之 & sara)

--

版画工房ノマルエディション25年の軌跡
第一弾は黎明期90年代の出版作品を一挙公開!

1989年、大阪市城東区の約20坪ほどの小さなスペースでスタートした版画工房ノマルエディションは、1992年に現在の場所へ移り、昨年設立25周年を迎えました。
シルクスクリーンプリントをメインに、時には外部のコラボレーターとの共同作業による他版種やマルチプル等も含め、多くの作品の制作・出版活動を行ってきました。数多くの作家が工房を訪れ、そのたびに新しいアイデアが実現していき、現在までの出版作品は1,000点近くに及びます。

今回は工房設立から10年の間に制作した中より厳選した版画作品を展示。これ迄発表機会の少なかった貴重な作品を含め、版画工房としてのノマルの仕事を一堂にご覧いただける特別な機会となります。



ノマルディレクター・林聡コメント

去年25周年を迎えたノマル最初の10年に制作した作品展。アトリエで自ら制作してきた木村秀樹とのコラボレーションからスタートした。工房と作家のコラボレーションの利点は、もちろん技術的なこともあるが、他者との対話・コミュニケーションの中で思いもかけないものが生まれてくることだろう。チームのそれぞれの専門性を合わせることで可能性の幅はさらに拡がっていく。そして、どんなアイデアでも実現するという気運が生まれていく。作品制作にいかなる制限もない。アートは遊牧民のように自由だ。最初の10年は、工房の仕事が、版画に限らない大きなプロジェクト型に進化していくための過渡期だった。




<出品作品作家>

木村秀樹 Hideki Kimura / 植松奎二 Keiji Uematsu
ロニー・アラレル Rhony Alhalel / 片山雅史 Masahito Katayama
大久保英治 Eiji Okubo / 蔡國強 Cai Guo-Qiang
飯田善國 Yoshikuni Iida / 出原司 Tsukasa Izuhara
秋岡美帆 Miho Akioka / 大島成己 Naruki Oshima
中川佳宣 Yoshinobu Nakagawa/ 横尾忠則 Tadanori Yokoo
中原浩大 Kodai Nakahara / 伊庭靖子 Yasuko Iba